WEB予約制(緊急避妊は予約不要)

WEB予約制(緊急避妊は予約不要)

新しい避妊ピル「スリンダ」取扱い開始のお知らせ | 丸の内の森レディースクリニック - 丸の内北口ビル6Fの産科・婦人科クリニック丸の内の森レディースクリニック – 丸の内北口ビル6Fの産科・婦人科クリニック

新しい避妊ピル「スリンダ」取扱い開始のお知らせ

2025.07.01

2025年6月30日より、当院で新しい経口避妊薬「スリンダ」の処方を開始しました。

スリンダは、エストロゲンを含まない“ミニピル”と呼ばれるお薬で、これまでピルの服用が難しかった方にもご使用いただける可能性があります。避妊方法にお悩みの方、生理のトラブルが気になる方は、ぜひお気軽にご相談ください。

 

◆ スリンダの特長

・血栓症リスクが低く、40代の方や喫煙者でも処方が可能

・PMSや月経痛の軽減、月経量の減少も期待できます

・世界60か国以上で使われている、信頼性の高い避妊ピルです

 

◆ 費用について

・1シート(28錠):3,300円(税込)

・自費診療となります

 

※医師の診察により、処方の可否を判断いたします。

 

以下は、診療広告ガイドラインに沿った情報提示です。

 

薬剤:スリンダ錠28(ドロスピレノン)
※自由診療(保険適用外)

■ 治療内容と作用のしくみ

スリンダ錠は、エストロゲンを含まない経口避妊薬(ミニピル)です。排卵の抑制、子宮内膜の菲薄化、頸管粘液の粘性上昇により妊娠を防ぎます。毎日1錠、28日間連続で服用します。

 

■ 対象となる方

喫煙者や血栓リスクのある方、エストロゲン製剤が使えない方に適しています。低用量ピルで副作用があった方や、生理痛・PMSの改善を希望する方にも検討されます。

 

■ 副作用・リスク

不正出血が比較的多く見られますが、多くは3か月以内に改善します。そのほか、頭痛、腹痛、乳房の張り、にきびの悪化などが報告されています。

 

■ 使用時の注意点

服用時間は毎日同じ時間に。3時間以上遅れると避妊効果が低下します。飲み忘れが3日以上続いた場合は、避妊の再スタートと補助的な避妊手段が必要です。

Share